会社情報

  1. HOME
  2. >事業紹介
  3. >「JmHACCP」認定のお知らせ

一般社団法人日本惣菜協会HACCP認定施設 (略称「JmHACCP」)

惣菜製造施設の衛生及び品質管理がHACCPシステムの管理水準を満たして運営している施設のことです。
認定期間は3年とし、継続申請があれば更新されます。
(惣菜製造管理認定施設一覧に、藤徳物産が掲示されています。)
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/outline/h_nintei/

HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは

①原材料の入荷から出荷までに発生するかもしれない食中毒菌汚染や異物混入を防止する特に重要な工程を管理する食品の衛生管理の手法です。
②事業者自らが使用する原材料や製造方法に応じて、基準を決めて重要な工程を管理します。
③自らが決めた基準をしっかり守って製造(調理)した事を証明するために記録を残します。
④定期的に点検を行って、PDCAサイクルが正しく動いていることを確認・見直しします。

スマートフォン版を表示する